Portfolio - 2022.04. 3rd week
Portfolio - 2022.04. 3rd week
今週および各期間のポートフォリオ成績。
ただし、日常生活資金、オプション売買分、IDECO投資分の金額は除く。
Period | 5day | 1month | 3month | 6month | 1year |
---|---|---|---|---|---|
Change | -1.19 % down | -4.81 % down | -13.41 % down | -10.10 % down | -6.31 % down |
- 概況
今週の取引は余剰キャッシュがあったのでTLTを購入したが、その後けっこうな割合で下落した。
まぁ自作でSPY+TLTを50/50のポートフォリオにしているが、取引単体で見ると失敗したなという感じ。
しょうがない。
今週は上記のTLTの取引にも書いたとおり、長期金利の上昇によりいずれの指数も下落した。
アメリカ長期国債30年物の利回りは2.746%から2.919%へと大幅上昇となった。
(いずれも利回りは週末日ベースでの比較)
投資しているTLTはいずれは利回り2.5%超えは確実で3%も視野に入れておくスタンスは変わらずだったが、いよいよ3%超えが来週あたりにはなりそうな感じ。
ただし、アメリカ長期債券はポートフォリオの大事なアセットなので株式同様に静観の構えで、ひたすらデータチェックのみ。