インフレ時代に資産を減らさない投資記事の紹介
インフレ時代に資産を減らさない投資記事の紹介
上記画像は「米国の大型株に投資した場合のリスクの変化」
※下記紹介の記事での使用画像
20年ぶりの円安とアメリカ株式市場は下落基調だが、楽天証券のトウシルでの記事の紹介。
インフレ局面で資産を守るにはどうしたら良いのか。インフレを予測しコントロールすることはできないため、投資家は自分でコントロールできるいくつかのルールに沿った投資をすることが必要になる。(〜途中省略〜)三つ目は長期投資だ。過去148年間のS&P500種指数のデータによると、米国の大型株で損をする確率は時間の経過とともに大幅に減少している。投資1カ月では39%の確率で損をするが、3年後には22%程度にまで低下し、20年を経過すると0.1%にまで落ち込む。
一つ目と二つ目は記事を参照のこと。
自分の場合は当然、メインポートフォリオのSPY+TLTを50/50の割合での維持をひたすら堅持すること。
インフレ、不況など経済環境でポートフォリオ内をコロコロ変える必要は無し。