年初来からのアメリカ株式とその他資産のパフォーマンス比較
年初来からのアメリカ株式とその他資産のパフォーマンス比較
インフレ対策が話題になっているので、年初来からのアメリカ株式と下記の資産クラスのパフォーマンス比較をチャートで見てみる。選んだのは高配当株式、コモディティー、ゴールド、TIPSなどのETF。
- VIG : Vanguard Dividend Appreciation ETF
- SPYD : SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF
- DBC : Invesco DB Commodity Index Tracking Fund
- GLD : SPDR Gold Shares
- TIP : iShares TIPS Bond ETF
これを見ると、やはりコモディティー(DBC)やゴールド(GLD)は株式と逆相関になる傾向が見て取れる。
自分の場合は、ほんの少しだけGLDをポートフォリオに組み込んでいるのでこの上昇は享受しているが、それ以上にメインポートフォリオのTLTの下落が凄まじい。しょうがないが。
コモディティー(DBC)はここまで上昇しているから今から買うのは少しリスキーかと思う。
ここからさらに上がる可能性もあるけど、下がる可能性の方が大きい気がする。
まぁそれはそれとして、日本国内にいる限りは、この「円安メリット」を享受するだけなんだけどね。
1ドル=130円突破はすぐだね。