Portfolio - 2021.8. 1th week
Portfolio - 2021.8. 1th week
今週および各期間のポートフォリオ成績。
ただし、日常生活資金、オプション売買分、IDECO投資分の金額は除く。
Period | 5day | 1month | 3month | 6month | 1year |
---|---|---|---|---|---|
Change | 0.69 % up | 2.23 % up | 8.55 % up | 5.98 % up | 18.03 % up |
- 概況
今週の取引はやっとTLTのカバードコールを処理した。原資産のTLTは永久保有が前提なので長期オプションでカバードコール(コール売り)を組んだ。
したがって当分放置が確定。
今週は、好調な雇用統計でS&P500は上昇したが、長期金利が上昇したためナスダック総合指数は下落で終わった。
アメリカ長期国債30年物の利回りは週末日ベース比較で、1.897%から1.934%と上昇したため、30年物長期国債価格は若干の下落。
ただ、今の流れは一時的なものでいずれは利回り2.5%超えは確実で、3%も視野に入れておくスタンスは変わらず。
- 期間別比較(VTI,QQQ,VT,VGK,VWO)5days & 1month
保有しているETF(SPY)に対する、ナスダック100(QQQ)、全世界(VT)、欧州(VGK)、新興国ETF(VWO)との比較。
5日ベースでは、新興国以外は堅調。
1ヵ月ベースでも、新興国だけが下落。
- セクター状況 ( 5days & 1month )
今週のセクター状況は、またしてもマチマチでXBI,XLFなどが強かった。
好調な雇用統計を受けて今後はテーパリング開始時期の予想の展開になりそう。