Portfolio - 2021.5. 1th week
Portfolio - 2021.5. 1th week
今週および各期間のポートフォリオ成績。
ただし、日常生活資金、オプション売買分、IDECO投資分は除く。
Period | 5day | 1month | 3month | 6month | 1year |
---|---|---|---|---|---|
Change | -1.47 % down | 5.30 % up | 1.60 % up | 14.23 % up | 29.76 % up |
- 概況
今週はポートフォリオを大幅に変更して、保守的で頑健にした。
【参考記事】
- 原資産保有の株式部分をQQQ+VTIからSPYの1本にした。もちろんカバードコール(コール売り)を絡めるのはいつも通り。
- (上記のポートフォリオには入れていないが)先物オプションのローリングをして、より下落耐性の強いスプレッドにした。
以後はこの「SPY+TLT」を核にカバードコール(コール売り)でオプションプレミアムを稼いでいくスタイルを永久に続けるスタンス。
株式市場は5月に入ったので注意月間に突入。
アメリカ長期国債30年の利回りは2.251%から2.301%へ先週から上昇したため長期国債価格は下落。
いずれは利回り2.5%超えは確実で、3%も視野に入れておくスタンスは変わらず。
- 期間別比較(VTI,QQQ,VT,VGK,VWO)
保有のETF(VTI,QQQ)に対する、全世界(VT)、欧州(VGK)、新興国ETF(VWO)との比較。
5日ベースでは、VTIがいちばんブレが小さい。
1ヵ月ベースでは、VGKとQQQが強い、VWOが弱いのは変わらず
- セクター状況 (1month)
今週のセクター間の強弱はマチマチ気味、XLE,XLFが強かった。