バブルの兆しはやはり有りそうだ
バブルの兆しはやはり有りそうだ
ロビンフッターとか、やはりどう考えても「バブル」だよなぁ。
ロイターより。
バフェット氏の右腕、株式「バブルの兆候」 ビットコイン保有せず
米投資会社バークシャー・ハザウェイの副会長で著名投資家ウォーレン・バフェット氏の長年の右腕であるチャーリー・マンガー氏(97)は24日、一部のギャンブル投資を反映し、株式市場にバブルの兆候が見られると警鐘を鳴らした。
現在の相場が1990年代後半のハイテクバブルと同じ運命をたどるかとの質問には「そう思う。ひどい終わり方になるだろうが、それがいつやって来るは分からない」と答えた。
やはりどこかのタイミングでナスダック総合指数(NDX and QQQ)からは引き揚げたほうが良さそう。
VTIに絞った方がいいな。
より分散するなら世界分散のVT、こちらの方が良さげ。
ただ当面の間、FRBは静観のスタンス。
記事の要旨
- インフレ目標達成には3年余りかかる可能性-下院金融委で証言
- デジタル通貨の調査研究で「今年は重要な年」、国民と積極関与へ