Portfolio - 2021.2. 4th week
Portfolio - 2021.2. 4th week
今週および各期間のポートフォリオ成績。
ただし、日常生活資金、オプション売買分、IDECO投資分は除く。
日常生活資金分の成績は別記事にて投稿する。
Period | 5day | 1month | 3month | 6month | 1year |
---|---|---|---|---|---|
Change | -5.44 % down | -5.95 % down | 2.82 % up | 3.81 % up | 28.31 % up |
- 概況
久しぶりにポートフォリオ全体のパフォーマンスがかなり落ちた状態になった。
メインのVTI,QQQ,TLTのいずれも下落基調なので仕方ない。
今週は、TLTのカバードコールを利確して、改めてコール売り、ただしコール売りを多めにして少しレシオスプレッド気味にした。
株式市場はやっぱりいつもの2月の調整モードが全開。長期国債の利回りが急上昇して、それを嫌気して株価は下落。
アメリカ長期国債30年の利回りは2.136%から2.154%へ。
少し利回りの上昇ペースが速い。利回り2.5%超えるかもしれない。長期国債価格は引き続き下落。
- 期間別比較(VTI,QQQ,VT,VGK,VWO)
保有のETF(VTI,QQQ)に対する、全世界(VT)、欧州(VGK)、新興国ETF(VWO)との比較。
5日ベースでは、VGK,VWO が弱い。
1ヵ月ベースではQQQが相対的に弱い、好調だったVWOが落ちて来た。
- セクター状況 (1month)
セクターリバーサルが継続中、XLEが強かった。