リタイア目安としての億り人〜コロナ禍での投資行動の特徴(下)〜
リタイア目安としての億り人〜コロナ禍での投資行動の特徴(下)〜
昨日の記事の続き。
日経より
億り人投資はグローバル 米国株中心に成長株に信頼 個人投資家1000人調査(下)
- ポイントは下記。世界の株式に分散投資し、"成長市場"で稼ぐ機会を見逃さなかった
- 使うときには華やかに使う一方で、日ごろの生活費は節約志向も根強い
日本の株式市場はグローバルポートフォリオの視点で見ると、割合はせいぜい7〜8%ぐらいだから、自分のポートフォリオではキリよく5%ぐらいに留めておいたほうがパフォーマンスは良くなる。
自分は今後も日本の株式市場に追加投資するつもりは無し。