アメリカ国債に「ミニテーパータントラム」 - 気になった記事
アメリカ国債に「ミニテーパータントラム」 - 気になった記事。
米国債に「ミニテーパータントラム」リスク、来夏直面も-MUFG (ブルームバーグより)
(記事のポイント)
市場は米経済の回復を過小評価-失業率は来年末までに4%以下も
労働市場が予想通りに回復なら米金融緩和の持続可能性に疑問
チャートはTLTとBNDの比較。
BNDはブレはものすごく低い。逆にTLTは激しいが、
株式と組み合わせる場合、TLTの方がポートフォリオ全体ではパフォーマンスが良くなるんだよね。
どの割合の組み合わせでも。
(原文は下記)
Treasuries Face Risk of ‘Mini Taper Tantrum’ in 2021, MUFG Says
マネックス証券で案内されてた商品。
でも、外国債券で為替ヘッジをかけてもあまり意味がないような気がするが。
需要があるのか?