Portfolio - 2020.08. 5th week
Portfolio - 2020.08. 5th week
今週および各期間のポートフォリオ成績。
ただし、日常生活資金、オプション売買分、IDECO投資分は除く。
すべて原資産保有分のみ。
Period | 5day | 1month | 3month | 6month | 1year |
---|---|---|---|---|---|
Change | 1.38 % up | 7.61 % up | 18.29 % up | 31.33 % up | 51.44 % up |
- 概況
今週は、オプション取引の利益分を確定して、すぐに原資産に移転。
全額TLTを購入。買った途端に金利上昇でTLTの価格は下落したが、
その分、VTIとQQQが上昇して、トータルでは資産価格は上昇。
日本は安倍総理が辞任。
次の総理如何で「アメリカ寄り」か「中国寄り」かが分かれる大事な局面。
株式市場はS&P500は堅調、ナスダックが少し軟調、今までが急上昇だっただけに。
全額TLTを購入。買った途端に金利上昇でTLTの価格は下落したが、
その分、VTIとQQQが上昇して、トータルでは資産価格は上昇。
日本は安倍総理が辞任。
次の総理如何で「アメリカ寄り」か「中国寄り」かが分かれる大事な局面。
株式市場はS&P500は堅調、ナスダックが少し軟調、今までが急上昇だっただけに。
アメリカ長期国債30年の利回りは1.506%。
FRBが2%までの物価上昇を容認して、利回りは上昇。
長期国債価格は下落。
FRBが2%までの物価上昇を容認して、利回りは上昇。
長期国債価格は下落。
- 期間別比較(VTI,QQQ,VT,VGK,VWO)
VGK,VWOはほぼヨコヨコ。
QQQは急上昇の調整をこなしている最中かな?
QQQは急上昇の調整をこなしている最中かな?