リスクが減少して利回り向上する資産を調べた(続き)
リスクが減少して利回り向上する資産を調べた(続き)
- VTI+TLTに、CWB,VNQを10%組み入れた場合
- QQQ+TLTに、CWB,VNQを10%組み入れた場合
昨日の記事の続き。
リスクが減少して利回り向上する資産を調べた
現在購入可能なETFで、「株式50、債券50」の基本ポートフォリオに、
少しだけ他資産を組み入れた場合を比較。
FIRE 最強の早期リタイア術 最速でお金から自由になれる究極メソッド
昨日同様に、上記の本を参考。(↑ アフィリエイト無し)
この本の中での、
- 利回りシールド
本書には、カナダ優先株式ETFやカナダREIT ETFなどを所有していたみたい。
同じように、ポートフォリオの一部に高利回り資産を少しだけ組み入れるみた。
使用したのは、
- CWB
- VNQ
VTI+TLTに、CWB,VNQを10%組み入れた場合
- 下落率やSharp Ratioが大幅に悪くはならない。
- 単純に「VTI+TLT」でも、10%ぐらい組み入れるのも配当的にはいいかもしれない。
QQQ+TLTに、CWB,VNQを10%組み入れた場合
- グロースETFであるQQQとの組み合わせも、下落率やSharp Ratioが大幅に悪くはならない。
- 「QQQ+TLT」でも、10%ぐらい組み入れるのも配当的にはいいかもしれない。
どちらも結論としては、「お好み」で入れてもいいかな、という感じ。単純さを取るか、
配当増しを取るか、という感じ。
QQQのようなグロース系に組み合わせると、単純にSP500を100%持つよりもかなり資産は増えやすい傾向があるかも。