(追加)VTIに各種の債券ファンドを組み合わせて利回り向上を検証してみた
昨日の記事に追加の形で記録しておく。
VTIに各種の債券ETFを組み合わせて利回り向上を検証してみた
例のPortfolio Visulizerでよく見たら、ファンドで古いデータが取れた。
前提条件は下記の通り。
昨日とは、少し比較対象が変わるけど、長期国債に違う債券を組み入れた際の違いが分かる。
上記の条件で、現在のポートフォリオ(VTI 50%+TLT 50%)と比較してみた。
これも擬似VTIと擬似TLTで比較した。
今回も同様に下記のサイトでチェック。
Portfolio Visualizer
結果は以下の通り。
ETFよりも古いデータが見れた。
やっぱり、単純シンプルに「株式50+債券50」で組んでるのが正解。
「利回りがぁ」とかやって色気出すとロクな事ないな。