変われない日本株式会社〜衰退の道を着実に歩む〜
変われない日本株式会社〜衰退の道を着実に歩む〜
上記画像は「ウォーキングデッド」ではない。
それっぽいけど。
今起こっているCovid-19(新型コロナウィルス)による「コロナ禍」は、
まず間違いなく、後々、学校の歴史の教科書に載る出来事だよね。
にもかかわらず、
こんな状況でも、日本っていう国や企業は、頑なに「今までやってきたこと」を
変えないし、そもそも変えようとしない。
という事が、一連の政府の行動でよーく分かった。
企業も同様だね。 こんな記事があった。
「出勤を再開する人」を増やす日本株式会社の闇
(東洋経済オンラインより)
もう、成果主義とかは、単なる茶番だったからね。
日本は、勤めた企業でしか役に立たないスキルを身につけて働くしかないだろうね。
万一、転職したら、またその企業でしか役に立たないスキルを身につけるという形。
残念だが、日本自ら衰退の道をずーっと歩んでるよな。
だから、 こんな後々、学校の歴史の教科書に載る出来事が起こってる状況にもかかわらず、
「変わらない」、「変わろうとしない」弊害がこんな形で出ている。
緊急事態宣言中、日本人の睡眠時間は世界最下位 データで判明
(IT mediaビジネスより)
これは、「どうしてこうなった」ではないよな。
単なる、今までの蓄積の結果だよね。
投資をやってると、日本株式はずっと最小比率だけど、
資産額増加的には、何の問題もないからね。ずっと。
下部はアフィリエイトなし。
コロナショックと昭和おじさん社会 (日経プレミアシリーズ)